StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんな生きてるかな?
オーリンズ 正立フォークを分解するときは 普通の抜き方したら、スライドメタルが噛みこんで インナーチューブが抜けないことが多々あるのですが 本当はボトムケースを分解して、下から抜くのが正解です。 必要なものは、頑固な万力と鉄棒と、オーリンズのSSTが必要になります。 ↓分解作業初期工程 ↓万力は、絶対に動いてはいけません。 動くと分解できないです。 ねじ部分にネジロックが塗られています。 赤色でしたので、ロックタイトの高強度か中強度だと思います。 ↓この状態で、鉄棒を回します。 ↓ハイ 分解できました。 ↓分解完了 これで、下を黒くしたり、チューブのアルマイトしたりできますね。 お店は、分解後の写真は載せてるけど、分解中の写真は載せてないよね そりゃー商売だからね・・・( ;∀;) みんな頑張れ。 PR ![]()
シール関係及び特殊工具に関して
はじめまして。
オーリンズの正立フォークのオーバーホールをしようと思い検索していたらこちらがヒットしました。 シールを純正品以外で探していましたがなかなかみつからずです。 良ければ教えて頂きたいのですが。。。 あと、ボトムケースを取外ししたいのですが特殊工具の購入先がわからない状況です。 こちらもわかれば教えて頂きたいです。 厚かましいお願いばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。
シール関係及び特殊工具に関して
はじめまして。
オーリンズ正立フォークのオーバーホールの参考にさせていただいています。 貴重な情報をお聞きし大変恐縮ですが、某純正オイルシール、ダストシール、メタル類の品番を教えていただけませんでしょうか。 特殊工具関係の購入先も教えて頂きたいです。 厚かましいお願いばかりで申し訳ありません。 何卒宜しくお願い致します。
オーリンズ分解について
はじめまして。
インナーフォークの錆がひどく交換したいと検索したところこちらを見つけました。 オーリンズ分解方法として 1.カートリッジ分解用工具4本の爪の幅と長さ、パイプの外径 2.流用スライドメタル、メタルブッシュ等の品番 3.分解時の注意点 などご教授いただけると助かります。 宜しくお願いします。 ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|