StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エンジンオイルの温度が水温より下がることはないだろうと思って
取り付けた水冷式オイルクーラーですが高速道路を普通に走行中や、 山間地の走行でも水温より高くなることはありませんでした。 高速道路などでは、夏場でも水温が88℃より上昇することはなく その時の油温は75℃程で、ギアの入りも少し硬くて ちょっと気温が下がると、ラジエーターに段ボール入れて 冷却水温度が下がらないようにしてました。 経験上ですが、殆どの場合、水温-10℃が油温として 計器が示していました。 わざとラジエーターを塞ぎ油温を90℃以上にすると ギアのフィーリングも良かたったので、本当はオイルクーラーを 外せば良いのですが、めんどくさいので水冷オイルクーラーの水路を 止めるバルブを取り付けました。 ↓ キッツの MZE型ボールバルブ3/8 MZE10A ↓通過状態 ↓止水状態 SSやレプリカには標準で水冷式オイルクーラーが装備されていますが あれらは、エンジンがフルカバードされていたり回転を上げて使用する事を前提に 作られていますので、オイルクーラーは必要かと思います。 HONDA X4の場合、一般的に油温が上昇するような乗り方をしないのと 水冷なのにもかかわらずエンジンにフィンがありますので、 オイルクーラーや大型ラジエーターは必要ないかと思います。 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|