StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎回ろくでもない記事しか書かないのに
こんなページを毎日見に来るキャバクラ好きで、 お風呂も、制服も好きで、大酒飲みで ついでにオヤジなのにAKBも好きな・・・・・ つうか、AKB風な素人小娘が居る店が好きなだけで おまけに、家に居る制服の実の娘に、おとうさんみたいな人と結婚したいなんて言われると 嬉しくなって、とりあえずそーゆーお店に、結婚の練習しに行ったりする 変態で、酔狂な人達がお待ちかねの アレが届きましたよ おお!! あ~ あれあれ いわゆる例のカムです。 10式から受注し再生産するっつうヤツです。 来たよ~ キタァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!! ヨシムラCB1000 ST-3 カムシャフト デス このカムはリフト量と、デュレーションがST-2よりもちょっと大きいので エンジンの組み方によっては、狙った回転域で出力トルクの増加を見込めます。 組み方によってはということは、ST-2よりも出力を落とすことも出来ますが ST-2でも、指定値で組むよりも、組み方によっては大幅に出力増加させることができます。 じゃあ、バルタイを教えろよ!!(゚д゚ )乙 なーんて質問が来ちゃったりするので書きますが いやー 何台かエンジン組ませてもらったけど ぶっちゃけ よく判らんのです 計算して組んだつもりが、最大出力はだいたい一緒だけど、 中回転域のトルクが低くて遅かったり、 よく考えて組んだつもりだったのですが間違えてて、 中回転域で大幅な出力増加を記録したり・・・・・・ なので、プライベーターの各位殿におかれては ご自分で実践される事が一番です。 まあ、だいたい気持ちよく走れるタイミングは判ってきたのですがねぇ そんな、馬力出しても、普段はアクセル開度1割以下でしか走らんのだけど。 ちなみに、いろんな質問を受けますが、基本的に忙しくて回答しないことが多いので ついでなんで書きますが バルブタイミングを変化させると 高速域寄り とか 低速域寄り とか 高速道路が~なんて 質問が来るんですが あれの高速とか低速の意味は、エンジンの回転数域の事で、走行速度域の事ではありません。 また、バルブタイミングをいじると点火時期が~うんぬん・・・・・・・・ という質問もたまに来ますが バルブタイミングとは、カムシャフトの中心角が、TDCの位置から何度の位置にあるか、 ということです。 もしくは、バルブの1mmリフトの角度の事です。 点火時期は、この車両の場合クランクシャフトのセンサー位置と スロットルポジションセンサーの開度で決められていますので、 バルブタイミングを変化させても機械的に関連性はありません。 CB1000 ST-3 カムシャフト 211-411-0300 211-411-0200 CB1000 ST-3 カムシャフト ああ、話が逸れましたな ところで、再生産で10式頼んだのに、8式しか来ませんでした・・・・・・・・・ なーんと、ヨシムラへ削る前のブランク材の供給が 8式分で終了してしまいました。 なので、再生産のCB1000用ST-2、ST-3や、 X4/CB1300のST-2も同時に廃番になりました・・・・・・ ついでにヨシムラ在庫なし。 これからは、ヨシムラのカムは流通在庫か当時モノの流通や、 解体エンジンでしか手に入りません。 合掌 (-∧-;) ナムー 今回の共同購入頂いた人達には、もうすぐお手元に届くことでしょう。 イギリスのKENTCAMSが製作する CB1300/X4/CB1000Big-1/CBR1000 RACEがありますね JAM【ジャム】で入手可能です。 ReProfiledカムシャフト255°/8.5mm-255°/8.2mm PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|