StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たぶん、日曜日の渋谷で待ち合わせをするのは10年振りかも
昔も今も、人がいっぱいです。 祭りですか? この人出は ↓タバココーナーからQ-FRONT方面 Q-FRONTにはスターバックスがありますが 人が多すぎて、一度も座れた事がありません そーいやー、今年の夏はアズキクリームフラペチーノらしいですが 去年の、シェイクンなんとか の方が、さっぱりしてうまかったです。 ↓渋谷のタバココーナーから東急デパート方面 この人達は、一体どこから溢れてくるんですか?
佐賀の橋本総理に作ってもらったフェンダーの荷物室なんですが
いつまでも放置してたら、佐賀県から 『早く作業しろ』 なーんて、怒られちゃったので 早速交換作業をやってはみましたが~・・・・・ ↓新しく荷物室が拡張されたフェンダー ↓まずフェンダーまで取り外したの図 ↓新しいフェンダーを載せて、グラブバーを取り付けた図 かなり広くなりましたよ~ ↓しかし、配線を整理せねばなりませぬが・・・・・・・ ↓作業開始から8時間後の図 全工程の50%程度終了しました。しかし、まだまだです ↓夜の11時過ぎ・・・・・ もう本日終了です。 続きの作業は翌日持ち越しになりました 配線の量を減らす為に、結局新しい配線をやり直す始末・・・・ これ大変。 しかし、X4の改造は大変だべさ~
本当は、京王中河原駅前にある 緒方拳の兄だったか、弟だったかの 店に行きたかったのだけども ナニを思ったのか、勢いで入ってしまった店 天下一品のラーメン こってり。 野菜煮込みスープが美味しくて また食べたいと思いましたが 一緒に頼んだ、チャーシュー丼の量が多すぎて、 両方とも全部食えずに、半分残しました・・・・ http://www.tenkaippin.co.jp/
Smirnoff Ice DRY
6年前に、ハワイで初めて飲んで それから、かなり好きな部類の酒ですが 3年前までは、日本で飲めませんでした。 それから普通の赤ラベルは買えましたが、 最近ではブラックアイスや、 ドライも入手できるようになったようです。 どちらかというと、クラブなんかで飲むと その気になれたりする酒です。 しかし、こーいったドリンク類は、海外でのメチャウマ感に浸りたくて 日本で飲んでも、なんか違うんだよねー なんだろ、空気感か?それとも肌で感じる何かが違うのか? たぶん、東京のクラブで飲むクアーズが、やたらとウマイのと一緒で たぶん、ノリが違うんだろうなー。 逆に、ワイキキビーチで、一升酒飲んでも 旨くないのといっしょだな。 そんなことしたこと無いけどね~ ![]() Smirnoff Ice DRY 横浜市青葉台周辺の仕事が終わったら、 久しくやっていなかった、クラブ☆ネギのミーティングを開催するために 夜のタクシードライバーよしおHGが、バス停まで迎えに来てくれました・・・・ ありがとう!!!!!!!!!! ラーメンの写真を撮る よしおHGを撮る すたじおさん おれのカバンを置物に持たせて喜ぶ よしおHG 夜のハードプレイヤー 両刀使いの異名を持つ なお吉君も 浅草から横浜まで来てくれました みんな、いい人たちばっかりだー!!! しかし、なお吉とは、2日前の上野大宴会でも会ってたし 2週間前の、富山県氷見 お魚祭りでも会ってたし・・・ 7月には草津で会うし、9月には長野で会うし よく考えたら、地元の友達よりも会ってるな 地元の友達は、1年に1回会えば良いほうだしなぁ~・・・・・・ みなさん、また遊んでくださいね。 このあとは、HGタクシーに乗せられ、次の訪問地新横浜へ~ その前に、12年前に住んでいた、市ヶ尾へ寄ってもらいました 問題の坂 通称 市ヶ尾の坂 写真ではあんまり判らんけども 壁を見てもらうと判るように とんでもない坂です 出勤時は良いけど 帰宅時に酒なんか飲んでると、途中で上がれなくなってしまいます。 住んでた場所には、新しいマンションが建ってました・・・・・・ この後は、新横浜までドライブです 住んでた頃には無かったトンネル、横浜市緑区もエライ便利になりましたね 新横浜に近づいてきましたよ~ 訪問先の会社の前で、撮影しあう二人の図 よしおさん、なおきちさん ありがとう!! この模様は、よしおさんのブログにも載ってます。 ぜひご覧くださいませませ
先日の関東出張の一日
東急田園都市線 青葉台駅から 商用先までの写真です。 大昔、ふた駅となりの田園都市線の市が尾駅周辺に住んでましたが この街は、全く知りませんでした・・・・ 結構、発展してます。 でわ、商用先まで、20分のバスの旅です。 大の大人が、バスの先頭の席に座って カメラで写しまくりますが 運転手に変な顔で見られちゃったよ~ 横浜といっても、山手の方なので、道路も傾斜がきつくて 一山ぐらいなら、歩いて越えれますが ここまで来ると、車が無いと無理です だんだん緑が増えてきました~ いや、緑しかないし・・・・・ このバス停の横に池がありますが カエルの鳴き声しか聞こえません・・・ そして歩きます。 住宅地の中をひたすら歩きます ?? あれ? ここ 富山? 車に乗って20分ぐらいで、会社に帰れるかと 思っちゃいました。 前回、部長と一緒に行った時に 歩きすぎて、『疲れた疲れたって』キレてましたが ガマンしなさいっ!!! って、言ってやりました~ わははははは
kings auto repeir のELVISです
今日はこのシャツ着て、アメリカンになったつもりで エルビス聞きながら、朝からバイクの部品交換です。 5月3~5日と兵庫県である、バイクの会合に参加するために 色を塗った足周り部品に交換します。 この辺の感覚は、じょすいィの人には判らんでしょうなー (笑) まーあえて言えば、友達の結婚式に 花嫁よりもハデなドレス着ていくような感覚か? ![]() なんか違うな~ まぁいいや ↓スイングアームを外した状態 ↓元スイングアーム ↓新スイングアームとNEWサス虫色 黒と黄色のコントラストが、とーても素敵な感じがしませんか? ↓借り組み状態 チェーン周りが古いグリースでゴテゴテでしたので 全部洗ってキレイキレイにしてあげました 笑 ↓完成の図 ↓完成の図 20ミリアップしたので、ケツが更に上がってしまいました。 黒く塗ったら、極太スイングアームの存在感が無くなってしまいましたが これでまた人と違うバイクなったゼイ 雨が降っていたので、乗れてませんです 自分で組み立てたバイクで、怖くて兵庫県までなんて行けませんので 今度の日曜日辺りに、試験走行して不具合調査をしないとなりませんなぁ 朝から作業をやって、飯も食わずに完成したのは23時でした。 StudioOxygenさんは意外と、手が遅いという事を発見してしまいました・・・・ 家のPCが、熱を出しすぎて止まってしまうので 本日、PCの箱を交換したのですが HDDの電源ケーブルの差込が甘かったのか SMOOTHと印刷したチップが、名前のとおり とってもスムージーな眩い光と、 クリーミーな見た目で、とっても臭い煙を出して、 動かなくなってしまいました・・・・・・ 見るところ、電源チップのようなので このボードassyを交換して、中身を救い出す作戦を立てました。 作戦名 『SMOOTH LOVE』 部品取りとなるHDDはヤフオクに出てたので 早速落札しましたが はたして、うまく行くだろうか・・・・・ このHDDには 最近お気に入りの、おしゃれな60’LOVE song が たくさん入ってたんだよねー あと、ホームページのデーターと・・・・・ なんとしても救い出さねばいけませぬ。
<<前のページ
|
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|