忍者ブログ
StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
バイクばっかりでもつまらんので
音でも聴いて頭をリフレッシュさせましょう。

►Jackie Davis◄ - Glow Worm Cha-Cha-Cha



Keith Mansfield◄ - Exclusive Blend



Mighty Show Stoppers - Hippy Skippy Moon Strut


BENGI JUMPING - "Ice Cream Pusher"






拍手[0回]

PR

ここ2、3日は 頭の中でカムがグルグル回ってます。

エンジンを真横から、見た状態で回ってるんですが~・・・・・




で、? チェーンとナニ関係あんの?(-。-;)  




ぇ━(*´・д・)━?と









ワザと馬力を落としたエンジンだと、カムチェーンが伸びて
伸びた頃に最適なバルブタイミングになるという事も、あり得るのですが・・・・・












ここからは業務連絡

(*・ε・*)ぇぇ-と

潮来のエロぃおじさんのエンジン カムチェーン伸びてない?

というか、伸びてるはず

そのエンジン、アレを元に戻せば全体的にもっとパワーが出るかもしれません。

いや、出るでしょう。…(´Д`υ) タブン

一度ご連絡ください。 つうか、こっちから電話するけど  モチモチ(。・ω・。)]o 。+。*

拍手[0回]

そろそろ、作る作ると言って放置してあった、カムシャフトをTレーシングで作ろうかと思ってた矢先に

あの、ヨシムラがやってしましました・・・






以下本文↓


img_reproduction_1.jpg




















生産終了になったヨシムラカムを再生産するサービス開始!

過去に完売となったカムシャフトを再生産するサービスが開始となります。目安として10セット程度の注文が最小ロットとなりますのでご希望の方はお問い合わせください。
参考例としては
SV650/S(99) ST-1
CB1000SF ST-2、ST-3
CB750FA-C ST-1(削り出し)
などが再生産可能なカムシャフトの一部です。
当時買いそびれた方、予備として希望の方、チャンスです!
是非ヨシムラジャパンまでお問い合わせください。

詳しくはこちら

img_reproduction_2.jpg
 








↑本文終わり




・・・・・・・・・・(-。-;)  

ヲィヲィ 3年前に俺様とか、博士とかが電話した時は

『100本注文あっても作りません』 と抜かしてたくせに

昨日、俺様が電話したら


俺 『俺様が10本注文したら作ってくれるの?』

ヨ 『ハイ 、 作ります』

俺 『えーと、えーと、じゃあ、俺が2本注文して、他の人が1カ月ぐらいで8本注文したら、作るの?』
  *俺はすでに、このあたりで、すでに子供のように興奮してます

ヨ 『はい、作りますよぉ  お名前とお電話きいても良いですか~?』

俺 『え!! えーとえーと、自分の分1セット、おねげーします
                  連絡先わ~・・・・・・・・』


  
(・Θ・)・・・・・・


よしむら君  できる子なんだから、最初からダダこねないでやりなさい・・・・・・


今がチャンスか、どうかは判りませんが、後から買おうと思っても買えないかもね

いや、たぶん しばらくは買えるかも。

しかしみなさん、衝動買いのチャンスですよ。

【最新情報】
10セット以上じゃないと受注受付できないとこと。
1セット単位では注文できません。

【訂正】
このブログに書いてある登場人物と、実在の人物とは全く関係ないので
各々が知ってる実在の人にメールしたり電話したりしてはイケマセン。
廃車にも大変な事にも、なっておりませんので、注意してください。


凸輪軸

拍手[0回]

連休の間は、出来上がった塗装で、やっつけ組み立て仕事で乗っておりました。

車で来たら殺すと言われていたにもかかわらず

塗装も仕上がっていたのにもかかわらず

茨木のおじさんに、車で会いに行きました・・・・

CIMG3460_R.jpg







前の日に試験走行してて、山の中でフロントタイヤの空気が抜けたんで
怖くてバイクで行けないと言ったんですが、
天気予報では集合当日と翌日の雨天が決定していたので、
雨だからバイクでこねぇんだろう と。。。。。

heiseijyogakuin.jpg







↑ この人達も言ってました。


疲れて寝てるのに、夜中に部屋に乱入されたり、

ほんと、お疲れさまでした。

そんなこんなで、連休中は試験走行かねて連日300キロ超えでした。
いろいろ、不具合も発見されたんで、一気に修正して
今度の集合日には、是非バイクで行きたいもんです。(晴れたらね)


↓タンクの裏を断熱してないので、給油した直後に休憩すると燃料が膨張して漏れました。

beater-almi-x4-tank-20l.jpg



































↓ ハイ、断熱処理しました。デイトナの張るタイプを1枚半使いました。
  夏場は、渋滞中に燃料が沸騰することもあるので、断熱処理すると
  沸騰しなくなるので、結構効果ありです。

beater-almi-x4-tank-20l-1.jpg


































↓ビーターのタンクは、給油口の筒が深いので、タンク上部に無効空間が出来てしまいます。
 なので、タンク容量イッパイイッパイ使うために、筒に空気抜きを開けました。
 たぶん、1000cc位は余計に入るようになりました。
 ただし、給油してすぐに休憩すると、給油口から漏れます。 
 こればっかりは、構造上しょうがありませんね。

 beater-almi-x4-tank-20l-2.jpg


































20Lタンクは、13.5Lぐらいでリザーブになりました。
だいたい、240キロはメインタンクで走れます。
給油の事考えなくてもよくなったので、とっても楽になりました。




↓ そーいえば、この人達も大挙して横浜方面から来てました。
  レギュレーターが故障してたらしいですが、
  ウチで、バッテリーを交換して行かれました。
  マグロ送っていただきました。
  ありがとうございます。
  
  空気漏れの解決もしていただきました。
  多謝。

club-x4.jpg














拍手[0回]

BEATERx4sc38.jpg





































購入から3年、いや、4年かな

ビーターのアルミタンク20Lを使う準備をしています。




茨木や、木皿津や、潮来のエロぃおじさん達から

今度、ツーリングすっから来い

車で来たら殺す!!

って、言われてるので、仕事そっちのけで
やっつけ仕事中です。

拍手[0回]

LEDテールランプを作りました。

構想5年 部品調達3カ月 やる気出すまで1カ月 

製作時間4日間


フルハンドメイドです。


↓ バックプレート

X4ledtail7.jpg
































↓ 3W700mA パワーLED オプトサプライ18個並べた状態 30mAドライブ状態
  まー オプトサプライなんて3流・・・ いや4流中華品ですが 数並べりゃええかな という 安易な考えで
  並べてみました。
 
X4ledtail6.jpg

































↓設置完了 M16型3Wドライバで1個当たり4個ドライブ
X4ledtail5.jpg


































↓ 裏側 放熱用ヒートシンク付き ブレーキ点灯時は運用時間の1%以内なので簡易放熱です。
  裏側のLEDは電流合わせ用 捨てLED2個
X4ledtail4.jpg


































↓上から見た図
X4ledtail3.jpg



































↓ テールランプ 上から見た図 全体で80mAドライブ時

X4ledtail0.jpg


































↓後ろから見た図
X4ledtail2.jpg





















































さ~ フルドライブ 2,400mAドライブ行きますよー













































































↓ ぎゃ~ 目が壊れる~
X4ledtail1.jpg











































↓ とりゃ~
X4ledtail00.jpg





































やりすぎた。。。。

これじゃ目つぶしテールランプで追突されるかもしれん

フルドライブで5分点灯させると、バックプレート温度が70℃まで上昇するし

実運用時のブレーキ動作時は、1,400mAまで落とします・・・・・・

拍手[2回]

どこに行くかまだ不明です。
ライフライン復旧に行くことになりそうです。
まず、全力尽くしてがんばります。

拍手[0回]

こんなの見つけました。





01012951.jpg

























パワーアップの決定版です。

HONDA X4のエンジンは吸気系を最大口径にする場合
FCR41か、TMR41しかありませんでしたが

もっともっと パワー(使わんけど)欲しい人に最適。


加工品で、もう一セット買うほど掛かるらしいですが

レクトロンキャブレターには無い、スロー回路が付いていますので
街乗りOKですね。

もう、やることが無いと思っていましたが

コレかなり興味あり。


SSワークス

拍手[0回]

ベルリンガーを採用しようとしたけど、社外品パッドが無くて
どうしようか迷ってた人や、ベルリンガー純正DISKを使ってなくて
社外パッドに変えたかった人に朗報です。

EBC(goodridge)製が日本で入手できます。

型番MX-S406

MX用で売ってますが、ロードで使っても支障ないでしょう。

ところでMX用のパッドって何が違うんですかね?・・・・・・

EBC(goodridge)左 とベルリンガー純正(たぶんCARBONE LORRAINE)右 の比較図です。


BERINGER_RADIAL_BRAKE_PAD_6R01_6R11_EBC_MXS_406.jpg



































注文してから3カ月掛りましたが、純正の納期遅延に比べれば
大したことないです。

拍手[0回]

2.jpg
















酒を飲まない時は、世間的に『シュッとしている』と思われている
木更津の若大将が、山梨県のスナックでおめーのブレーキがキーキーうるせえんだよ!!
そのブレーキ 猿かっ_!!

この姉ちゃんは、トップライン触っても我慢して鳴かないだろ!!

こーゆー 何しても鳴かないキャリパーサポートを作りなさい!!

と言ったかどうかは忘れましたが


ホンダCB1300(SC40) X4(SC38)用のブレンボ84mmピッチ用
リアキャリパーサポートを作ってしまいました。


左が新造  右が従前のもの

CIMG0955.jpg





































かなり、厚みを増しましたので、無駄に剛性が上がっています。
CIMG0956.jpg





































ブラックアルマイトを実施
CIMG1081.jpg


































横からの図
CIMG1086.jpg




































実装図 後方より
 PLUS_MYU2.jpg




































実装図 横から
PLUS_MYU.jpg

































まあ、作ってしまいましたというよりは
最近、500円で遊ぶことに飽きたらしい
この人に作ってもらいました。
b6jpg.jpg














拍手[2回]

いままで使っていたフロントブレーキディスクが減ってきたので
プラスミューで、アウターを新造と、インナーの再アルマイトを実施しました。





CIMG1003.jpg






































青・金・黒はエロィ色の組み合わせですな
再アルマイトは、若干目表面が粗いです。

PLUS_MYU6.jpg
































ウエーブワッシャなので、スラスト方向の遊びはごくわずかです。
今回は、厚みt=6mm 穴は8mmで制作しました。

PLUS_MYU4.jpg


































ホイールに組み付けた状態

PLUS_MYU3.jpg



































ホイールのブレーキ取り付け面計測(振れは150/1000μm)

CIMG1034.jpg



































↓マグホイール特有の腐食が発生してました。
CIMG1055.jpg


































↓ホイールを回転させながら直角砥石で研磨した状態。(振れは5/1000μm以下)
 修正は2μm程削ったら無垢のマグネシュウムが出てきましたが、
 10μm程研削し、面を出しました。
 偶然にもネットで調べていたら、西村コーティングでは同箇所の
 修正研磨と防錆塗装をやり始めたようです。
 まあ、マグホイールが10年しか持たない消耗品だと言われるのは、
 この辺のメンテナンスを怠るとダメになるんでしょうな。CIMG1049.jpg













 




















ブレーキ外周でも、ビタッと振れが収まりました。*純正ノーマル部品でも結構振れてます。
治具は、ブレーキとエンジンの両方計測できるよう作りました。
CIMG1077.JPG


































完成の図
オーリンズ正立+ベルリンガー ラジアルマウント130mm+プラスミュー鋳鉄ブレーキ320mm
Beringer_radial_pour_R1.jpg
































BERINGER 6 PISTON RADIAL CALIPER 130MM

ohlins beringer  PLUS-MYU 
BERINGER.jpg




































ということを、木更津のおじさんに電話で報告したら

ad88b566.jpg










正月からバイクいじりかよ!!


こちとら、スキーにボードに、大変よ

って・・・・・・

ねえ~・・・・・
 

拍手[0回]

あけましておめでとうございます。

昨年は日本を取り巻く状況が大きく変わった年でもありました。

政権が交代しても前政権よりも酷いバラマキ政策などにより深刻な経済不況からは未だ脱出できず
また、中国による尖閣諸島の領土侵犯案件においては対応の甘さにより、事態が悪化を辿り対外的には負けの様相を露呈し、国民に日本の国土防衛について考えさせる事案が多々ありました。
すべては、判断を誤った舵取りによるものであります。

今年は兎年です、兎は臆病ではありますが あの長い耳で周囲の状況を敏感に察知し
正確な判断を行い俊敏な動きで行動を起こすことができます。

此処を見ている方はバイク乗りかと思いますが
単車の運転におかれては交通安らけく諸々の故障災い有らず
舵取り捌きも国の掟に従いて仮初にも背く事無く
愈々心締りて怠る事無く過つ事無く運転の技の全ては、
兎のごとく、確かな周囲の判断と俊敏な行動による
正確な舵取り捌きで

無事故無違反である事を願います・・・・




























































なーんつってな

いやいや、そーじゃねーだろオイって方

これでも聴いて年頭からゴキゲンでヨロシク!!




拍手[0回]

0112746746084bf9fdb04828a.jpg







































CB1300(sc40)と、x4(sc38)に使える、LEDバルブを作っています。
上のヤツを2個イチにして以下のようになりました。

このウインカーボデーは、大きくて好き嫌いが別れるところです。
市販のLEDの球を入れると、レフレクターが大きくて意外と暗かったりしますが

これはSMD 5050を78発実装していますので

直視すると、目が壊れる感じです。


↓ ポジション点灯
CIMG0935.jpg
































↓ ウインカー点灯
CIMG0937.jpg































↓ 約50パーセント(電流)の時
CIMG0943.jpg
































CIMG0946.jpg































CIMG0948.jpg


































苦節3年にしてようやく完成ってところでしょうか。

拍手[4回]

ダイマグホイールが、復活しました。

以下、ダイマグから来たお知らせ。



wheelbanner2.png

Dear Dymag Enquirer,

We are emailing you because in recent months you have enquired about
Dymag Motorcycle Wheels. They are now available at last.

Over the past 6 months, we have been reorganising the production of
Dymag motorcycle wheels to ensure we can consistently meet a reduced
delivery lead-time.

We are producing the Classic H3, Street Race TT3 and
Superbike 5 Magnesium ranges again, as well as the Ultra Pro 7 Forged
Aluminium Wheel range.

Our price list is available via our website
www.dymag.com and is attached. Spare parts are available for new and old
Dymag wheels.

Typically we are able to deliver in 4 weeks for most
fittings. Special sizes may take up to 8 weeks.
 
We look forward to your
enquiries and thank you for bearing with us, while we brought the Dymag
wheel range back to market after nearly 12 months absence.

Best regards,

Chris Shelley
Director
CSA International Limited

Owner of Dymag Wheel Brand

http://www.dymag.com/


prices.png





























機械訳

親愛なるDymag Enquirer、あなたが最近の数カ月Dymag Motorcycle Wheelsについて情報を得ようとしているので、Weはあなたにメールしています。
それらはついに現在、利用可能です。
過去6カ月、私たちは、私たちが一貫してreduceddeliveryリードタイムに会うことができるのを保証するために生産ofDymagオートバイホイールを再編成しています。 
私たちはClassic H3を生産していて、通りRace TT3 andSuperbike5Magnesiumは再び及びます、Ultra Pro7ForgedAluminium Wheel範囲と同様に。
私たちのプライスリストは、私たちのwebsitewww.dymag.comを通して利用可能であり、添付しています。 スペアは新しい、そして、oldDymagホイールに利用可能です。
通常、私たちはmostfittingsのために4週間で配送できます。 スペシャルサイズは最大8週間かかるかもしれません。 yourenquiriesを楽しみにして、私たちの話を我慢して聞いてくださってありがとうございます、私たちは、およそ12カ月の不在の後に売り出すためにDymagwheel範囲を返しましたが。
それでは、(0) Dymag Wheel Brand Tel.+44 1249 446438FaxのクリスのShelleyDirectorCSAの国際LimitedOwner。 +44(0)1249 431380Email:  sales@csa-i.com

拍手[0回]

下のおやっさんから、今大黒に居るんだよーってメールが来たんです。
大黒PAって、横浜ですよ?
茨木のソフトモヒカン斜め45度メガネ経理部長(本当)が、なんでそんなとこに居るの?
土日は、昼からビール飲んで、乗りもしないバイクを壊して直してダラダラしてるはずなのに・・・・
ああ、それはおいらですか・・・・・

e1852cfd.jpg






















注意・写真自体は、いつもの木更津の若旦那から、送られて来て
    どこかの楽しいひと時のひとコマで、木更津の若旦那がカメラ構えたら
    目を隠して、茨木のオジさんは誰だか判らんようにしてますが・・・・・・
    その場に居て写真を送ってくる木更津の若旦那も、いつも楽しそうですなぁ~

ああ汗・・・ すいません本題に戻ります。
早い話が、大黒PAは悪い人たちで一杯で、怖いってメールでした
CA716UZ8.jpg




































今度送られてきた写真は、習志野サービスエリアだって。。。。。 
そこはもしかして湾岸幕張ですね。
いや、そんなことよりも、齢50も過ぎて、なんちゅうバイクですか!!??
一番右の川崎は、旭風防ですね・・・・

空力を無視した角度・・・・・・
ブラックスモークにステッカーもBLACKEMPERORとか 
マッドスペシャルとか スぺクターなんて。張ってあるの?

かっこ良い
CAPCXKTC.jpg



































で、どこ行くの?って聞いたら
木更津の若旦那と悪い人たちと
千葉までコンサート見に行くのにバイクで集合して
暴走するって・・・・・・


てっきり、なめ猫の免許証もって、なめ猫のコンサートでも行くのかと思ってたら












ちゃんとしたコンサートらしいです。

CAW84GBB.jpg































怖い人見て、怖い怖いって言いますが、
貴方様の怖い偏差値は、70点以上です。

国立  私立


96366daf.jpg





























015abd34.jpg























拍手[0回]

千葉のネズミの国の人から
いつになったら、写真を変えてくれんの?

と、まあ、会う度に言われるんで
ちょこっと変えてみることにしました。

CIMG0294.jpg













上の様な楽しいひと時の時間帯の時は良いのですが
遅い時間になってくると、本当は酒嫌いなんだよ!!
とか、言い出してしまって、下のネズミの様な態度になってしまう、
本当はいい人なんですが。。。。
酒は飲んでも飲まれるな・・・・ ですな













img56577958.jpg











































しかし、こんだけ毎日暑いと、バイクなんか乗る気になりませんな~
ビールはガブガブ飲めるのに、バイクに乗る気にはさっぱりなりません。

ということで、夏季集中整備に突入してしまいました。


CIMG0417.jpg


































↑ ベアリングプーラーでレースを外します。


CIMG0422.jpg


































↑ もうレースが抜け抜けですね


CIMG0426.jpg

































↑ ハイ取れました。



CIMG0435.jpg


































↑レースが取れた状況図


CIMG0433.jpg



































↑ ステムシャフトのベアリングレースをバーナーで炙ってレースを膨張させて
貫通ドライバで叩きながら、外します。
ひたすら叩いて取ります。 

CIMG0443.jpg



































↑ 上側のベアリング一式です。

CIMG0448.jpg




































↑ ベアリングインストーラーを用いて、レースを叩いて入れます。
  ベアリングが座ると、音が甲高くなります。

CIMG0449.jpg



































↑ 使用した道具の状況図

CIMG0453.jpg




































↑続いて、ステムシャフトにベアリングを入れます。
 まだ何も、入っていません。

CIMG0454.jpg



































↑ダストカバーを入れます。


CIMG0456.jpg


































↑ 続いて、レースを手で止まるところまで入れます。

CIMG0458.jpg










































↑ 右のベアリングドライバを用いて、レースが座るまでセットハンマーで叩きます。


CIMG0457.jpg











































↑作業中状況図
  この、ベアリングドライバ、買うと5,000円以内で買えます。
 これを、鉄パイプでやろうとすると、ホームセンターに行って
 探したり、切ってもらったり、持ち帰ってみたりと
 時間が掛る一方で、
 打ち込む時も、パイプの口が叩く度に歪んだりして
 打ち損ねたりして、危なかったりして
 作業効率が良くありません。
 ズバリ買ったほうが、楽です。


CIMG0462.jpg











































↑ 座りました。


CIMG0464.jpg



































↑ ベアリングにグリースをいっぱい着けます。


CIMG0469.jpg



































↑ハイ、2.5Nで締めておしまい。

と、文章と写真にすると簡単ですが、
すべて絶妙なバランスで成り立っています。

とっても、大変でした。

拍手[0回]

木更津の若大将から一つ前の記事が一番上だと、
いつもキャバクラ行ってるみたいだからページ、ひとつ下げてくんねゑ?
まあ、いつもは行ってないけど、そこそこには行ってんだけどねー

なーんて、電話の度に言われてましたが、
そろそろ余裕が出来てきましたので、
しかし記事を書こうと思っても、あんまり思いつかんので
しばらくの間は、下の動画でも見ておいてくださいな。

茨城のおじさんは、かなり酔うと
バイクの加速の表現は動画の様になりますな~

拍手[0回]

皆様おまちどうさまでした。

というよりも、この人↓から、

36315e4b.jpg















昨日の23:45分頃に酔っぱらって電話がありまして


木更津の大将  なにしてんのよ?

私          さっき仕事が終わったので、ビールを少々頂いてます。


木更津の大将  ナニ? こっちも飲んでるよ(゚皿゚メ)

私          あ~ どこで飲んでるの?

木更津の大将  木更津でだよ(゚皿゚メ)

私         いつものキャバクラですかね?

木更津の大将  バーカ 別のキャバクラだよ!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ
          

なぜか 嬉しそうでした



木更津の大将   この間、写真いっぱい撮ったのに
                    何で載せねゑんだ!!(゚皿゚メ)


私          すいません、忙しくて・・・・・・・

木更津の大将   バカヤロー!! 早く載せろ!!!!

私          はい、スグに!!!

木更津の大将   ちょっと電話代わるから

茨木のおじさん   おい!!おまー いま、木更津で飲ん・で・ん・だ・よ

私           あ~

茨木のおじさん  おい おま~  今すぐ木更津に来い!!!

私          ムリ 富山から500キロあるし

茨木のおじさん  jdfhvんうぃえhぽじゃ@jばb、あkv。あ。kvpあb。

            

電話が切れました・・・・・・・・・




みんな、普段は紳士で、とても良い人で、

ちょっと酒が入ると、なかなかいい感じの人達なんですが

たくさん入ると、ダメな人になってしまいます・・・・・


ということなので、ネタにしろとのことでしたので、早速載せました。ヾ(。・ω・)ノ゚




P1060613.jpg

































↑ これは~  なかなか良いですよ~


↓これかな?

middle_1235652099.gif





















そして 横から 

ハイ!!
































P1060579.jpg



































ハイ!!どうですか_?



























ああ~  すいません汗 こっちでした。

P1060579-1.jpg




































P1060550.jpg








































 

P1060554.jpg


































↑ これは、かっこ良いですよ~

  木更津の闇夜を切り裂く、トンガリカウルです。  
   ライトのユニットも、バイキセノンプロジェクターなので
   超明るいはずです。




P1060612.jpg










































P1060622.jpg







































P1060629.jpg



































これは、牽引の免許がいるんじゃ~ ないすか_?
P1060642.jpg
































↑ 前に下の6インチロングが、かっこ良いなんて、書いたら
  4インチのスイングアームで居ることが許せなくなったらしく
  同じ6インチにするのかと思ってたら、更に2インチ長くして
  なんと8インチロング(20センチ)にしてしまいました。

  しかし、今度は、下のバイクがムカついて更にスイングアームを長くするはずなので
  この二人のロングスイングアーム競争の終着点はフルトレーラー並みに長くなって、


  『全長18m 追い越し注意』


  なんて看板を付けないといけなくなるはずです。

  交差点で曲がるときも、一回頭を交差点の真ん中まで振って曲がらないと、
  内輪差で信号機とか薙ぎ倒してしまいそうです。

  タイヤも 275/70R22.5 とかのダブルタイヤを付けてることでしょう。

 
 もしかしたら、ツーリングの時は荷物を乗せるためにラジオフライヤー
 牽引してるかもしれませんよ。


↓ 6インチロング

P1060561.jpg


































↓ そして、ノーマルの長さ
P1060649.jpg






































P1060587.jpg



































↑今回、お集まりの皆様のバイクと

 緑ィのは、ブレーキに注目ですね。

↓ これ

P1060585.jpg




























青いのもこうなりました ↓
P1060650.jpg





















↓そして 大阪のおじさんと 茨木のおじさん


015abd34.jpg



















↓  地元でも初めて食べた、ホタルイカの刺身の昆布締め

P1060578.jpg





























まあ、皆様、寒い中(気温0度)お集まりご苦労様でした。

また、遊んでくださいね。

拍手[0回]


こ、これは!?

201004182051000.jpg






























↓再生ボタン




この歌の国から送られてきた写真です。

乞うご期待。

拍手[0回]

去年の春に、この人↓とツーリングに行ったのですが
P1060162.jpg














私のX4のリアブレーキが、キーキー鳴くもんで
うるせえって怒られまして。。。。。

で、改良工事を施しました。

↓とまあ、見た目は普通のワークスクオリティ製リアブレーキサポートを
 黒アルマイトしただけのように見えますが

P1060425.jpg

































↓フローティングのベアリングを抜いて、カラーを作成して圧入して一体型にしました。

P1060429.jpg

































P1060441.jpg

































↓圧入したので、傾けても抜けません。
P1060437.jpg

































この、サポートはブレーキを掛けると歪んでました
正確に言うと、ベアリングの遊びが有るので
ブレーキを掛けると、フローティングベアリングのインナーレースとアウターレースの
平行度がずれて、ブレーキパッドとリアシャフトの直角度が歪んでました
で、ブレーキパッドの片減りと鳴きが発生してました。

この歪みの原因を取り除いて、ついでに一体型でシャフトに対する強度を
保つようにしました。

たぶん、ブレーキは鳴かないし、パッドの片減りも解消されるでしょう。

もう、木皿津の若大将からいじめられることも無くなると思います。

拍手[0回]

オーリンズ正立フォーク 130mmラジアルマウントサポート です。

すいませんねゑ なんだか小出しにしてまして

作業をいっぱい受けてまして
ノロノロ完成に近づいています。

b6jpg.jpg













500円玉のひとのブレーキ回りです。

あれだけ、文鎮だと言ったのに早速装着して
おまけに乗ってみて、写真をいただきました。

一応完成形ということで。
携帯電話での撮影なので、画質が粗いです。
詳細版は別途掲載いたします。

CA7I8FY4.jpg











































↑ やはりキャリパーよりもでかいです
アップにするとよく判らないですが

CA8NC0L2.jpg











































↑引いた写真だと、サポートがやたらと目立つことが判ります。
とても、ブレーキが効きそうですが、ブレーキは踏ん張るサスペンションと組み合わせて
最大限効果を発揮するので、効果の程はサスの設定に左右されます。

一応、CB1300(sc54)にボルトオンとX4にボルトオンの2種類作りました。
他の車種も、オフセットさえ判れば作れるますが、あくまでも文鎮です。
XJRとか、VMAXとか、ZRXとか、作れるです。

拍手[0回]

木更津キャツアイの若大将が
木更津一のお店で、おねえさんに

『お前のトップラインの写真を撮らせろや』!!!


『いやーン』

なんて、ほのぼのしながら 二人でお茶をすすりつつ

反対側のテーブルでは、茨木のオジサマが500玉をばら撒いているお店で

お手持ちのフロントフォークの硬さについて相談してきましたが

P1060162.jpg















そりゃー 硬いほうがよかですよ

でもサスはやっぱ硬いよりも柔らけえほうがええでしょうよ

とか、

チス!!!最近はボトムケースのメッキが流行っすね

なーんて、若いころはバリバリキャツアイで、そこのけそこのけの若大将に答えてたら



送られてきました。

大量のパーツクリーナーと#10番のATFと

飲みに行く時は、必ず500円玉を大量に用意して行く
茨城のオジサマが使っていたフォークと

それと分解せずに組んだままメッキに出したフロントフォークが・・・・・・・

オイルシール外したら、黄色いメッキ液が でろー です。


その辺りの写真は、19時に家に帰ってきて残業してやっていたし

フォークの中からメッキ液が でろー なので

無いんですが、まー見てくださいよこれ↓


P1060387.jpg

































↑ なんだこれ?

と、お思いかと察しますが

フロントフォークのボトムケースです。
ボトムの筒と、お尻がサヨナラしてます。



P1060389.jpg











































↑ボトムのボルトが2時間粘って、くさび入れたり、脱脂したりして頑張りましたが
取れないので、高速カッターで

キュイーンです。

茨木のオジサマがロックタイトを使用したと思われるので、
インパクトではずす途中で、固着してしましました。

で、ずっぱり切りました。

5回に1回は、ボトムのキャップボルトが供回りして外れないんですが

切って外したのは、初めてでした。

まあ高速カッターだと二分もあれば切れるんですがね。

切子を掃除するのに、頂いたパーツクリーナー(中乾)は
三本+手持ち二本も使ってしまいました。

おかげで手が、チクチクしますよ。


で、組みなおしたフォークは、柔らかすぎず、硬すぎずに仕上げてあります。


新しい、サスペンションで、

夜の木更津を硬過ぎず、軟らか過ぎず

抜き差しならん感じでひとつ

よろしくどうぞ。

拍手[0回]

夜の木更津で活躍するであろうフロントフォークが完成しました。

ニコイチフォークです。


フォーク自体はいつもとなんら変わりがありませんが、
今回は、カートリッジを締結しているボルトが外れずに
ボトムケースを切断して取り外してしまいました。
いまになって思えば、まだまだ解決方法があったように考えます。

ちょっと真面目に書きますよ

①案

トップブリッジとステムが在ったので
組み立てて、ラッシングベルトをスプリングコンプレッサー代わりにして
フォークを縮めて、カートリッジにテンションを掛けて
フォークボルトをインパクトレンチで外す。

②案

①案でも緩まない場合は、①案に加え
ソケットボルトに要らないレンチを差込み
バーナーでボルトを加熱します。
ネジロックの使用温度以上に加熱することによって
溶けだしますので、インパクトレンチで一気に外す。

③案

①案の代替案として油圧プレスでフォークを圧縮して
カートリッジにテンションを掛け
フォークボルトをインパクトで外す。


などなど

考えればイロイロ方法がありますなー。

まあ、普通油圧プレスなんて持ってないので
簡単にはできませんが、あれば便利ですね。


P1060395-s.JPG





































P1060393-s.JPG



































P1060397-s.JPG



































拍手[0回]

無いものは作ってしまえの精神で

作ってはみたものの・・・・・・

写真は携帯電話で撮ったので鮮明ではありませんが



20100327185307.jpg

































んー、なんか失敗の雰囲気


P1000521.jpg










































いや、これでも、文鎮の役目は十分するんですがねゑ。

建築用語で言うと、『恥かいてる』 とでも言いましょうか

まあ、いいんですが


しかし、ばね下重量の軽量化に逆行する、重厚感たっぷりの制動装置です。

キャリパーよりも主張の激しい、キャリパーサポート
これだけで、2ポットぐらい増えて、制動力も25%増しな感じです。

あ~忘れてた これ文鎮でした。


まーこれはパイロット版なので、ようやく最終版の制作にかかるのでした・・・・・・・

拍手[0回]


 これは ヤマハのR1とか、NEW VMAXとか、MT01に採用されている
 6POTラジアルマウントキャリパーを、オーリンズの正立フォークに
 取り付けるためのアダプターと同じ形をした文鎮の図面です。


P1060277.jpg

































↑ 延々と採寸して図面を書いては、書き直しをやっていました。
  ノロノロやっていたので、6か月ほどかかりましたが
  ようやく、設計照査が終わりました。
  
  あとは、5軸のNCでアルミの塊を削るのみです。
  WORKはアルミの5026材で作ります。

P1060288.jpg

































当然ながら、これは文鎮ですので
これを付けて、公道を走ったりしてはならんのですよ。


拍手[0回]



忍者ブログ [PR]
忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
[08/17 MKMK]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
NINJA TOOLS
お天気情報
アクセス解析
フリーエリア