StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 12ヶ月待ちでした。。。。。 付けようと思い描いて、気合い入れて注文しましたが 届く頃には、ラジアルの6ピストンキャリパーが発売されてしまう始末で キャンセルできないシステム。 さすがフランスクオリティ、ロゴがずれてしまっています。 しかし、こんなことで返品してたら、一体何時になったら届くのか判らないので 有り難く、受領しておきます。 出荷検査票は26/JAN/2006と記載されてる有様。 3年前に作った商品ですか・・・・・・・・ 船便が~とか、フランス人が作ってるから~とか 何時になったら来るか判りませんよ~ とか言われながらも 一応、納品されるところがエライ!!! さて、どうやって付けましょうか。 ところで、やっぱり、今時鋳鉄DISKでしょう!! 水に濡れたら、30秒でDISKが真っ赤に錆びてしまう 洗車したまま放置したら、パッドとDISKが固着してしまう 走りながらパッドで錆を落としたら、ホイールが真っ赤になってしまう あの鋳鉄DISKです。 PLUSμの鋳鉄は、材料が柔らかいのか初期の衝撃も全く無くて ブレーキを掛ければ、掛けるだけパッドもDISKも減ってしまう あまりにも減りがすごいもんだから、そのうち、DISKがもったいなくて 前ブレーキを掛けなくなって、後ろブレーキだけで制動するような、 おばかさん向けの、正統派システムと言えるでしょう。 ステンレスが好みの人は、カーボンロレーヌのベルリンガー用シンタードパッドがお勧めです。 これはこれで、ステンレスらしくガッツリDISKが青くなって効きも抜群です。 そろそろ、フロントDISKも使用限界値に近づいてきているので このキャリパーを使うときは、新アウターDISKになる予定だったりします。 PR ![]()
お仏蘭西製
今晩は、!伴天連の部品はあえてそんなもんですな
それでも何処かが違う、長いめで観ましょうよ ちなみに私、ブレンボ+プラスμステンレスの組み合わせですが、ステンレスも乗らないと赤くなります(笑) ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|