StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HONDAのSC38を愛してやまない
もしかしたら、リオのカーニバルに出場するブラジル人みたいに HONDA X4に1年分の給料をぶち込んでも良いと思ってる頭のイカれた人向けに ウオタニSP2の特注品を作ることになりました。 エンジンに詳しい人が見れば判ると思いますが、とても市販される製品とは思えないくらいに 進角するようになっていますので、取り扱いを間違えると一発でエンジンを壊すかもしれない 進角カーブになっています。 ですので、一般流通には流れません。 ちなみに、全くノーマルから、一般的なフルパワーイグナイター、クレイジーモードまで 10種類の点火カーブを選んで使うことが出来ますので、街乗りからドラッグレースまで 1台でこなせるかもしれない設定ができるようになっています。 SC38形式のエンジンは、燃焼室形状が歪(設計が古い)なので ボアアップしたり、圧縮アップしたりすると、更に燃焼室計上が歪になり 点火時期を進めてやらないと、パワーが出ないので、 点火時期を進めたマップを作らないとパワーアップできません。 最近のエンジンはピストントップがフラットですので、 点火時期は進めなくてもパワーが出るようになっています。 なんで、点火時期を変更するかは、以下参照 点火時期 Ignition Timing とトルク/燃費,ノッキング Knocking エンジンを勉強したい人は、以下参照 大学の内燃機関の先生のようです。 http://www.geocities.jp/bequemereise/ 装着に関して注意すること *ノーマルエンジンに、本キットを装着しても、ほんのちょっとしかパワーアップしません。 *また、既にSPⅡを装備している方においては、通常使用域(街乗り程度)は何の変化もありません。 *マージンを削る方向に設定できますので、キャブセッティングを誤るとピストンが溶けて穴が開くことがあります。 *全く効果が感じられないか、設定によってはパワーダウンすることも考えられます。 *ここ一番の、車体の押し出しに期待する方向けの設定になっています。 *セッティングは自己責任で行える人向けです、また、これを使用して、エンジンを壊しても泣かない人向けです。 ***エンジンからヘビーノッキング音が出るスイッチは、使用してはいけません。 **規定生産数をクリアしているので、今後の生産予定はありません。** ・10個限定でつくりましたが、もうすでに頭がイカれた人が買ってしまい9個も売れてしまいました。 ・どうしてもこれが使ってみたい人で、 これを使ってエンジンを壊しても文句言わない人は 連絡をくださいませ。 PR ![]()
無題
イカれた人って私のことでスカイ(爆)
ST-3 ゲッツできるみたいどす。
無題
私もイカレポンチですがそれもこれもらぢうむ様の影響です。責任とって下さい。
珍味は当然しばらくお預けですからね
ST-3
小出殿
ST-3の予約をお願いします
無題
さとぼ~殿
まー これからもジャブジャブ散財してください。
財源が底をつき始めました
ETC注文、SP2注文、チェスト&キャビネット注文、第三子出産予定…
もうボーリング代しか残ってません! 恨みますぅ恨みまぁすぅ、富山の師匠を呪ってぇ~ あ、プラグコードも注文しました。 嫁に恨まれております、間違いなく…。 訴状が届くのも遠くないかも…。 ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|