StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BERINGER(ベルリンガー)の6POT 6PADキャリパーは
とてもよく、ブレーキが効くのですが 先日、高速道路を走行中にパッドピンを脱落させてしまい ついでに、パッドも脱落させてしましました。 その時は、脱落した事に気が付いていなかったのですが いつも、リアブレーキで止る癖がついているので パーキングに止る時も、難なく止ることができました。 しかし、一歩間違えば、大変な事になっていたかもしれません。 まあ、その解決策ではないのですが、下記の様な ダブルベーターピン仕様の、ステンレスパッドピンの製作を予定しています。 また、脱落の原因となる、クイックリリースのDリングは付けません。 (Dリングが付いていると、ある角度に回転するとDリングがキャリパーボデーに接触して、 固定されてしまいます。ブレーキ中の振動、母材の歪等によって 通常では、絶対に固定されない位置に、固定されてしまいます。 固定された位置では、ピンが手で容易に回転できなく、 また、ベーターピンを軽く押す形で止ってしまい ブレーキ中の応力が加わって、ピンが抜けるのだろうと推測します 下のピンはデビルテクニカが販売していた、ステンレスパッドピンですが 今は販売中止になっています。 6POT 6PADは販売中止になっていますので、販売中止なんだろうと 思っていますが~・・・・・ 上記の様に、ダブルベーターピンにすることによって、 ブレーキパーツ脱落の安全度は一気に向上します。 (まあ、2本同時にベータピンが抜けることは無いだろうと言う考えです) ・リリースは来年の1月ぐらいを考えていますが これでもいいから欲しい人は連絡をください。 制作費は1本あたり、¥2,500程になりますが、まだ、確定してません。 別途送料が掛かります。 また、頭は6角形状ではなく、円柱形状になります。 ベルリンガーの6ポッドキャリパーをお使いで パッドピンがサビサビの人、このままだとヤバイとお思いの方は ご連絡ください。 3本単位での販売になりますが、予備品を必要な方は 必要員数分だけ用意します。 ちょっと高いですが、安全性を考えたら、安いです。 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|