StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヲィヲィ?
もうかい!! イグナイター? コイル? 壊れたのは、HIDのバルブです。 見やすくて、好んでイエローHIDを使ってますが 6月に2本、7月に1本 不点灯になって壊れました。 だいたい壊れる原因は判ってるんですがね・・・・・ 通常は25Wで動作させてますが、 ハイビーム時にバラストが45W動作するように仕組んでありまして 傾向としては、ハイビームにした後に不点灯になります。 やはりHIDの45Wはバルブに良くないのかな。 まあ、なんでも定格以上で動かすと壊れるという見本です。 ↓左 新品 右 壊れたヤツ 昔は、補修バルブで1個2万程でしたが アホの国連でイエローバルブが禁止されましたので、 ヤフオクで1個4000円程で購入出来るようになりまして イエローバルブが好きなんで、出品される度に仕入れ中です。 もう日本メーカーはイエローバルブ作ってないですからね。 資料 パブリックコメントの回答 灯光の色 (頂いた御意見)
灯光の色に係る基準は新車にのみ適用されることとなり、義務付けにあたっては十分なリードタイムを設けることとしています。 (頂いた御意見)
前照灯及び車幅灯の灯光の色については、自動車の前面の灯光の色を白色に統一するという国連の自動車基準調和世界フォーラムの灯火器専門分科会における方針に沿ったものであり、方向指示器の灯光の色(橙色)と明確に区分し被視認性の確保を図るものです。 PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|