StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世間様では1000円高速道路が終焉を迎える6月19日に
クランクケース内を負圧にした効果を確認したかったので、テストも兼ねて軽くバイクに乗ってみました。 ↓おぎのやの 峠の釜めしです。 これは旨いです~♪ ↓はいアップで撮ってみました。 朝9時から朝食で釜めし食いましたよ。 ↓ 昔懐かしいお茶です。 こんなお茶を頂いたのは、多分30年以上前の記憶です。 まあ、どこに行ったの? 本当は、お土産でもらった釜めしを載せたんじゃねぇの? だいたい、乗った乗ったって書くけれど、写真のメタデータ全部抜きやがって 夢の中で乗ってるんじゃねェの? とか 合成? とか その写真どこで拾ったの? なんて、言われますので 証拠写真↓ でございます。 ↓つうか、何処よそれ・・・・・と ↓ココ、此処 ここです。 だから、ドコよそれ (`ε´メ)ρ)) ↓ ばーん JR横川駅・・・です。群馬県の。 (-ω-;) まあ、鉄の人にしたら聖地みたいなところですが ↑↓ ヲィヲィ どこに居るのよ アンタ ; ̄ロ ̄)! 1週間早ェだろよ オイヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ! まあ、そんなに怒らんでね。 ノリで乗って行っちゃたんでさ~ ! 大きな地図で見る 本当は 目の前に『碓氷峠鉄道文化むら』があるので、行きたくて行きたくてしょうがなかったんです。 写真一覧 ココ ここね↓ ↑写真は拾い物です。 釜めし食いながら、博物館について力説したけど、一言も行こうとは言わんかったので ↓いきなり軽井沢腸詰屋でございます 5000えんぶん 程買って帰りました。 ↓ 旧軽井沢交差点付近 このまま、浅間山方面に走り抜けて、菅平経由で帰りました。 で、本日の燃費 108km+ 第一工程 182km 10.1L 18.0km/l ALL高速 第二工程 201km 10.1L 19.9km/l 半分高速 第三工程 104km 5.2L 20.0kmll ALL高速 なんだか、やたらと燃費が良いのですが・・・・・ 前回と違う箇所 1・クランクケースのブリーザー加工 2・エアフィルター洗浄 3・プラグギャップを0.6mm→1.2mm 4・点火時期を6度進めた(全開走行しないため) だけです・・・・ というか、そんなに変更したら、どれが要因か判らんだろう と お怒りの諸兄の方々も いらっしゃろうかと思いますが・・・・・ 業務連絡 緑色のおじさんへ 600キロ近く走って、キャッチタンクから10cc程新しいオイルが出てきました。 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|