StudioOxygen studioradium HONDA X4の改造を主に扱ってます
studio oxygen sc38 sc40 ホンダ X4 studioradium.mikosi.com
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 バルブ磨きです 電気ドリルのチャックコレットにバルブを取り付け回転させます。 これは、インレット側バルブで、かなり綺麗なバルブです。 茶色いのは、ガソリンが劣化したワニス成分です。 1分ほど磨くと、こうなります。 前回の分解整備時にバルブ表面を磨いておいたので、素早く不純物除去ができました。 研磨には3Mスポンジ研磨剤を使用しました。 耐水ペーパーと違って、局面にフィットしてとても作業が捗りました。 バルブステムを計測します。 使用限界 IN 5.57 EX 5.56 槢動部の上中下3箇所で使用限界以上の数値にあることを確認します。 16バルブ全部研磨するのに、30分ほど掛かりました。 バルブをバルブガイドに差し込んだだけの状態で 光明丹を溶いた灯油を燃焼室に満たし バルブから漏れ無いことを確認します。 良好なバルブは赤い溶液が漏れません。 ダメなバルブからは赤い溶液が漏れています。 とゆうことで、全数バルブ摺り合わせを行います。 しかし、ガイド内部には剥離剤で除去できなかった カーボンがふやけて残って、動きが渋くなってしまったので バルブガイドリーマでガイド内部をリーマ仕上げをしなくてはいけませんが バルブガイドリーマなんて持っていないので 本日はリーマを注文して終了です。 PR |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[04/10 こいで]
[05/16 馬場哲也]
[05/15 馬場哲也]
[05/09 NONAME]
[04/30 TT]
[04/20 のぶ]
[03/20 とし]
[02/27 ポテチン]
[02/24 ポテチン]
[08/26 LeslieFam]
最新記事
(03/16)
(03/16)
(05/29)
(05/29)
(01/16)
(03/07)
(12/25)
(07/27)
(04/27)
(04/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
studioradium
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/14)
(04/20)
(04/21)
(04/22)
(05/09)
(05/21)
(05/26)
(05/26)
NINJA TOOLS
アクセス解析
フリーエリア
|